リアー側です
先日、スプリングを1巻き4分の1カットしてから、レベの調整をしていませんでしたので、ついでにレベ調整をしました
約2.5センチ下げました
なかなか良い感じに仕上がりました!
思ったよりもタイヤが安かったし、方減りが気になるので、
次回は4輪アライメント調整をします
(実は1割引きのチケットを持っているのです)
履かせたのは、ピレリーP7000です
何故だろう??分からない??
取り合えず安かっただけかな!?
4本組替え・バランス・空気チューブ・廃棄込みで45000円です
かなり安いと思ったのですが、どうなのでしょうか?
フロント側は左右組替えて、約2.5万キロ持ちました
さて、タイヤ交換ですが、どの銘柄にするかかなり悩みました
候補ですが、
横浜 DNA/S−Drive
横浜 DNA/Euro
横浜 DNA/Map−i(ミニバン用だが方減りし難い)
経済的にも、Map−iを履かせるつもりで、タイヤ屋さんに行きました
ががが・・はははです
この有様です
タイヤ1本1万キロもたない!!何と勿体無い!!
現在、横浜DNA/GP 215/45/17
ご覧の様に、タイヤの溝が殆ど有りません、、
約3000キロ前に後輪の左右を組替えたのですが・・・







