[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

2007/3/24更新
皆さんご免なさい、、

製作過程で24Ωの抵抗を入れましたが、計算間違いをしていました、、

電池1.6V(新品時)x3本
パワーLED 3.8V /350mA
なので、抵抗は3Ωで良かったのです


早速、抵抗を入れ替えたのが左の写真です
以前の24Ωの時でも十分満足だったのですが、一段と明るくなりました
真面目にLEDの素子部分を直視出来ません(目が痛い)
正面から

はっきり言って、直視出来ません!



前回のフラット型のLEDは大失敗でしたが、
今回の企画は大成功!!と言う事にしましょう


このLEDを使ってポジションランプを作ったら凄いぞ!
色んな事が頭の中をうずうずしています””!

と言う事で次回の企画はこれかな!
最後までありがと、、ひで
違う角度で

以前のLEDは指向角度が狭い上、暗かったのですが、
今回のLEDの指向角度は70度


完璧すぎる照射角度!
点灯!!
凄い!明るい!

指向角度も広く断然明るい!

チップ型の抵抗を取り払い、2/1W抵抗を装着


乾電池が3本(4.5V)
今回のパワーLEDが3.8V
350mA
なので、24Ωの抵抗を入れました
もう少し寄ってこんな感じです

組み込みを完了して、点灯確認した所、
不点灯だったり、LEDがチカチカしたりEtc・・・・・

なんでだろーー??
って基盤を何度も確認した所、基盤裏面に犯人が!
以前5ΦLEDを装着していた時のチップ型の抵抗が!
約1ミリ角の抵抗が2個、裏面基盤の中に埋もれていました
どうも、この抵抗が邪魔していたみたいです